ルナ サイクル 在庫情報 2023年3月現在
ルナサイクルは小さいお店です。小さいので、各メーカーの全ての車種、サイズ、カラーを置く事が出来ないのですが、なるべく色々な自転車を展示したいと思っております。このページは現在の展示在庫車を公開紹介いたします。(表示価格は、各メーカーさんとの取引条件の関係上、標準小売価格です)
スポーツ車編
完売21モデル ミヤタ フリーダムプラス 460mm ホイール:650B*45C フレームマテリアル:クロモリ メインコンポ:シマノ SORA+マイクロシフト(1*9s) 標準小売価格:¥69800+Tax |
完売23モデル ミヤタ トライクロス 410mm フレームマテリアル:アルミ フロントフォーク:スチール メインコンポ:マイクロシフト(3*7s) カタログ重量: 12.4kg (標準小売価格:¥51,000+Tax) |
19モデルピナレロ PRINCE 500mm フレームマテリアル:T700 カーボン メインコンポ:シマノ 105(2*11s) 実測:8.3kg ペダルレス レーシングコンパクト仕様(50*34T) 店頭販売価格;¥338,800(税込) (標準小売価格:¥385,000+Tax) |
コルナゴ マスターXライト 530mm(White) フレームマテリアル:Cr-Mo Fフォーク:Cr-Moストレートフォーク 標準小売価格:¥300,000+Tax |
![]() |
|
||
クロモリフレーム製グラベルモデル。リーズナブルな価格帯でグラベル入門にはうってつけモデル。21モデルはRDがシマノ製となっております(22-23モデルはマイクロシフト製) | エントリー向けクロスバイク。サイクリングやライトスポーツ。通勤・通学にもオススメ。サイドスタンド標準装備 | 生まれ変わった新生・プリンス。DOGMA F10を流を汲むエアロ特性を意識したリアルレーサー | 今でこそレースシーンではスチールフレームは姿を消しましたが、90年代までは、多くの勝利を獲得した名フレームです。今でもイタリアの工房で職人がハンドメイドで作製してます |
New23モデルアンカー RL1 H 420mm (ヘイズホワイト) フレームマテリアル:アルミ メインコンポ:シマノ アルタス他(3*9s) カタログ値:11.7kg(470mm、ペダル含) 油圧式Diskブレーキ仕様 標準小売価格:¥72,727+Tax |
完売23モデルアンカー RL1 H 470mm (フォレストカーキ) フレームマテリアル:アルミ メインコンポ:シマノ アルタス他(3*9s) カタログ値:11.7kg(470mm、ペダル含) 油圧式Diskブレーキ仕様 標準小売価格:¥72,727+Tax |
完売23モデルアンカー RL1 H 470mm (オーシャンネイビー) フレームマテリアル:アルミ メインコンポ:シマノ アルタス他(3*9s) カタログ値:11.7kg(470mm、ペダル含) 油圧式Diskブレーキ仕様 標準小売価格:¥72,727+Tax |
New23モデルアンカー(画像:520mm) RL1 H 470mm (ミッドナイトブラック) RL1 H 520mm (ミッドナイトブラック) フレームマテリアル:アルミ メインコンポ:シマノ アルタス他(3*9s) カタログ値:11.7kg(470mm、ペダル含) 油圧式Diskブレーキ仕様 標準小売価格:¥72,727+Tax |
|
|||
アンカーが誇るプロフォーマット(PROFORMAT)解析で誕生したロングライド系モデルの末っ子。初めて100km越えを目指すエントリーライダーにオススメします。RL1 Mは機械式Disk。RL1 Hは油圧式Diskです(クロスバイク・ツーリング車編にも掲載しております) |