自転車屋さんの店長日記

22年2月の日記はこちら                                           トップページに戻る

 2022年3月31日(木)
 私個人事ですが、だいぶ足の調子が良くなってきましたがまだ不安が残ります。店には自転車で来ていますが、やはり問題は故障している左足の甲です。足裏に一点集中するような負荷が掛かのが問題です。その為、通称・デカペ(デカペダル)、フラペ(フラットペダル)に交換しました。足の接地面が広く力を分散させやすく、そして、両面使えるメリットが主な交換理由です。今までもフラット面のペダルを使っていましたが、片面・フラット。その裏面・SPDのPD-M324を使っていました。このペダルはペダル面を足から離した時に縦に傾いてしまい面を拾い難いかったのがデメリットでした。足が万全ならさほど問題ではありませんが、足の指を動かすのが非常に困難(痛くてできない)な時はかなりのストレスでした。また、凸凹面にあたるSPD側に故障した足面を誤って乗せようものなら劇痛ものです。新しく交換したデカペでこれから帰ります。
2022年3月30日(水)はルナサイクル定休日につき、店長日記もお休みさせていただきます 
2022年3月29日(火) 
 陽が落ち始めた夕時にパンク修理のお客さんが来ました。事前に電話で相談を受けた方でした。遅い時間にも関わらず修理に持ち込んだのは社用車として電動アシスト自転車を使っているからでした。自転車の外観はとても綺麗でしたがパンクした後輪を開くとパンクの理由が解りました。空気不足のまま乗り続けていました。比較的新しい社用としての自転車はみんなが(社員達が)丁寧に乗っているには外観から想像できますが不特定多数の方が利用する社用の電動アシスト自転車は良くも悪くも空気圧不足でも楽に走ってしまいます。故に空気圧のチェックはおろそかになりパンクしてしまったものと容易に想像できます。あと、業務で使う社用車なので利用する社員が少しでもバッテリー残量が減っていると直ぐに充電して使う傾向が強くありバッテリーの持ちが最近、落ちてきたそうです。空気圧とバッテリー消費を抑える利用方法などの心得(メンテナンス)を簡単に説明して引き渡しました。
2022年3月28日(月) 
 身体的には慣らし運転の気分で営業していますが店を開ける時点でお客さんに理解・了承してもらうには無理があると自分でも想っております。お客さんの中には少し気遣ってくれる方もいましたが、修理の依頼が普通に来始めました。特に新生活前のこの時期は整備依頼が増える傾向にあります。自分の中では少しセーブ気味に進めていますが、やはり疲労感を感じながらやっております。そんな修理作業をしていた時に学生時代からの旧友が来ました。同じ年代なので身体(体力)の衰えも似たり寄ったりだったりします。カラダが資本だから無理しない程度にお互いに頑張ろうみたいな話をして帰っていきました。旧友なりの気遣いであり、ありがたく想いました。
2022年3月27日(日)
 本日は普通に営業しました。ただし、足の状態は完全には完治してません。まだ痛みはありますが、やっと歩けるようになってきました。しゃがむ作業がネックで自転車屋で一番多いパンク修理が実は一番辛かったりします。完治していないとはいえ、動けるようになると、自転車屋としての性なのか、やはり修理を含めた作業をします。本日、お客さんには事前に事情を説明して修理(内装5sギア・駆動ユニット交換)の引き渡し納期を延長してもらっていた件も(時間的にも自身の身体的にも)余裕ができたので仕上げてしまいました。良くも悪くも二年前の経験が活きています。2019年10月の日記を見ると丸1週間休んで復帰しています。
2022年3月24日(木) 
 丸二日間、静養していましたが、やはりまだ良くなりません。本日は荷物の入庫為に店に来ました。悪いのは左足ですが、片足が使えないと単純に歩けません。結局は何も出来ません。そういう訳でしばらくは休業とさせていただきます。
2022年3月22日(火)と23日(水)は臨時休業および定休日につき、店長日記もお休みさせていただきます 
2022年3月21日(月) 
 昨日の日記に書いたように体調(体感)が良くありません。おそらく、二年前に故障した状態と同じ箇所(足の甲)。そして、同様な痛み方なので完治には少し時間が掛かりそうな気がしています。二年前は一週間ほど休業していました。とりあえず、明日の火曜日は臨時休業。水曜日の定休日を利用して静養させていただきます。それ以降は体調次第といった感じです。 
2022年3月20日(日) 
 本日、東京で桜の開花宣言が発表されました。ここ最近では特に驚くことでもありません。ただ、開花宣言と同時に東京では寒の戻りで急激に冷え込みが続くそうで火曜日には雪も予想されております。早めに開花宣言があっても寒の戻りの影響で長い間、桜が楽しめたりするのもです。私個人的には3月に入ってから花粉症の影響もあり、更に体幹の調子もイマイチです。体調が回復するまで桜が咲いていてくれる事を願っております。
2022年3月19日(土)
 夕方に新車の納車約束をしていたお客さんが見えました。少し雲行きが怪しかったのですがまだ雨は平気かと想っていましたが少し時間が経つと雨が降り始めました。せっかくの新車が雨というのも残念な気がしますがお客様の都合上、仕方のないところでした。お客様の住まいは少し離れていて、「また今度!」というにも微妙な感じです。待っていても雨は止みそうもないので陽が落ちた雨天の中を走って帰っていきました。後ほど電話があり無事に帰れたとの連絡がありました。私も安心しました。
2022年3月18日(金) 
 パナソニックのクロモリ製ロード。POSの自転車が久々に届きました。当然ながらお客様のオーダー車です。BS アンカーが今期よりクロモリフレームの取扱が無くなってしまったので、パナソニックのPOS車は貴重な存在になりつつあるのではと(私個人的に)感じています。大手完成車メーカーであるがゆえ誤解されがちですが、POSは熟練の職人による完全ハンドメイドなので、何というか深み....?暖かみ....?匠の業....etc。言葉では形容しきれない不思議な雰囲気、魅力が感じられます。先日のRezzoといい、「クロモリフレームは良いなぁ~」と商売を忘れてしばらく眺めていました。 
2022年3月17日(木) 
 昨夜の地震は久々に「すごく揺れた」感がありました。物が落ちたり、倒れたりするかと想いましたが、そこまではいきませんでした。(実際には震度4でした)さすがにインターネットとTVで情報収集しました。震源地は福島沖で東北地方中心に最大震度6強で不安になりましたが即身近な危害が無かったので良くも悪くも冷静を保てられました。そして、幸いにも自宅周辺では停電にはならず自身の身の回りの安全をある程度確認したら、店のことが気になりはじめました。展示車や納車前の客注車がもし倒れていたりしたらどうしよう........。不安になりましたが、仮に倒れていたとしても、どうする事も出来ません。また、緊急時でもないのに夜分遅くに出掛ける行為こそ危険です。今朝は少し不安の中、店に来ましたが幸いにも問題ありませんでした。
2022年3月16日(水)はルナサイクル定休日につき、店長日記もお休みさせていただきます 
2022年3月15日(火) 
 自転車が趣味のスポーツバイク愛好家の人達以外にも一般的なホームサイクル、タウンサイクルしか乗ったことが無いようなごく普通の人からもよく褒めてくれていたコルナゴ Rezzoが売れてくれました。フラットハンドル仕様のロードバイクはイタリアンカットラグやメッキが美しいクロモリ製フレームです。お客さんは県外の方で色々と探していたそうです。やはり、本気で求めている方の手に渡ってくれて私としては商売抜きに嬉しく思います。お客さん曰く、「シンプルな胴抜きデザインが好き」との事でした。カラーデザインは「アメージングレッド」という名称ですが私個人的にはデル トンゴ・コルナゴ時代のサローニレプリカです。70~80年代に活躍したサローニは今でも元気でロードレース界のレジェンドです。サローニが駆ったコルナゴは現在ではポガチャルで大活躍中です。少し話は逸れましたが、そんなコルナゴ Rezzoを本日お買い上げ頂き、ありがとうございました。
2022年3月14日(月) 
 クロモリ製のロードレーサーのお客さんがヘッドのガタという事で修理に持ち込まれました。ヘッドは締め合わせ式の1インチ・ノーマルヘッドでした。多少、ガタがある状態で乗り続けていたそうです。上ナットは締まるが下ナットはバカになってネジが入っていかない状態になっていました。最初のガタに気づいて対処(調整)していれば、大事にはならなかったのですが、もう手遅れです。ノーマル式1インチヘッド交換になりました。 
2022年3月13日(日) 
 自転車は車輪やクランクなど回転系の駆動軸が存在して成り立っています。それらの部分は消耗・摩耗が激しく放っておくとグリスが切れて、異音やガタが生じてきます。本日はそんな回転系の修理が三件ありました。どのお客さんもBBからの異音や動作の渋みでした。メカニックの心理としては、結構難解な修理でありできれば避けたい箇所です。そうはいっても黙っていても異音やガタは治まってくれないのでBBを分解する事になりました。最初の件は明らかにグリス切れでした。次の件はシールドベアリングBBでしたが、これもグリス切れを起しています。シールドBBの場合はシールド(密閉)と云うように外部からグリスアップはできないのでBBごと交換です。そして最後の方はスラム フォースのクランクとGXP BB(BB30、PF30?)。この手のタイプはよく原因箇所がよく解らずとも一度、クランクを抜き取りグリスを多めに塗ってから戻すと異音が収まる場合があります。今回もこの方法で再アッセンブルしたら異音が治まりました。もしかしたら、他の箇所(ペダルの増し締めも実施しました)であったかもしれませんが、問題が改善されれば結果オーライです。お客さんも納得でした。一日にBB関連の修理がこれだけ集中する日も珍しいです。 
2022年3月12日(土) 
 急に暖かくなったおかげで花粉症持ちには辛い季節になりました。昨日は特に酷かったです。いつもは表で作業する事が多いのですが、昨日今日は扉を閉めてなるべく店の奥に潜むように身構えています。そうはいっても修理のお客さんが来ると対応せざる負えず、また、店内ではスペースがないため、結局表(外)で作業することになります。花粉散布は始まったばかりですが早く終わってくれないかと本気で想っています。 
2022年3月11日(金) 
 11年前も金曜日でした。毎年3.11を迎え東日本大震災の事を思い出します。私の中ではまだ記憶に新しい出来事となっております。しかしこの前、TVの特番を視ていたら11年経つと当時、小学生1年生の子供が18歳になっている事に驚かされました。やはり月日は確実に流れています。そして福島原発の廃炉状況は大きな進展がない様に想われがちですが最大の問題物質である核物質のデフレをロボットアームで試験段階ではありますが動かす(掴む)ところまできている映像が流れてました。まだ先は長そうですが日本最大の難問課題も確実に進展してます。本当に復興するのはかなりの時間を費やしそうですが、絶対に復興できると信じています。
2022年3月10日(日)
 自転車業界も生産状況がハッキリしない状態が慢性化しつつある今日この頃。ウチではアンカーのRP9の状況が一番気をもんでおります。そんな中、本日封書による連絡がありました。ただ、曖昧な連絡事項という印象は否めない内容でした。メーカー側としてもフレーム、パーツの生産状況。そしてコロナ禍の影響もあり、メーカーとしても生産管理が不安定で難航しているそうです。それはある程度は理解しますが、結局のところは「具体的な日程は出せない」というような内容でした。さすがにメーカーとしてもお客様に対して説明責任を感じているようで、近日中にもHPに生産状況を掲載する予定との事でした。色々と諸事情はあるかと思いますが早い生産を切に望んでおります。
 PS.本日、アンカーの箱が届いたので期待しましたがRP9ではありませんでした。ただ、本日届いた自転車も昨年11月に頼んだ客注品でした。これはこれで待ち望んでいた車種でもありました 
2022年3月9日(水)はルナサイクル定休日につき、店長日記もお休みさせていただきます 
2022年3月8日(火) 
 修理のロードレーサーを引き取りに見えたお客さんと話をしてました。結構、積極的に乗られているお客さんですが今年の冬は寒かったので数える程しかまだ乗っていないそうです。それでも近々、サイクリングへ出掛けるそうです。平坦中心で走っているので「坂はダメだね」と話してました。ヒルクライムは古今東西サイクリスト共通の永遠のテーマです。人によって好みは違うのもで平坦が好きで距離を稼ぐのが好きな人や遅くても坂が好きな人。(本人曰く)坂は好きではないけど(他人が見ると)坂道が速い人.......etc。人それぞれですが、それでもサイクリングは楽しいものです。 
2022年3月7日(月) 
 本日はある業者関係の人との打ち合わせ予定があったので午前中は店を閉めるつもりでいました。実際に扉を閉めて「準備中」の張り紙をしていましたが、良くも悪くも通用しません。事前告知していた訳でもなく、また、来てくれたお客さんを突っ返す訳にもいかず対応しました。比較的短時間で対処できたので、今度こそ「準備中」にしました。その甲斐あって予定していた打ち合わせは終了して無事に済ませました。幸いなことにその間はお客さんも見えませんでした。晴れて営業を再開すると今度はお肝心の客さんが、しばらくは来ませんでした。世の中、こんなものです。 
2022年3月6日(日)
 先週にご注文されていたアンカーのRL1H 420mm(カーキ)の引き渡しをしてました。夫婦でご来店されて、今回は奥様用の自転車の納車でした。 この引き渡しを終えてしばらくしたら同じくアンカーの390mm(カーキ)のクロスバイクに乗るご夫婦が店に来ました。「あれ?」と思いましたがよく見ると別の方で自転車はRL3フラット仕様モデルで昨年に購入してくれた方でした。同じような感じのご夫婦のお客さん。しかも同じアンカーのRLシリーズで小さめのフレームサイズの同色(カーキ)だったので一瞬、戸惑い驚きました。ちなみに後から来たお客さんは(12か月)点検の為に立ち寄ってくれました。
2022年3月5日(土) 
 関東地方にも春一番が吹いたようで暖かくなりました。キャンディーズの「春一番」の歌詞ではありませんが、春らしくなると出掛けてみたくなるのもです。大阪ではサイクルモード ライド大阪2022が今日明日と開催されています。春の陽気で良いタイミングでの開催だと想っていました。そんな事を考えながらポストを見たらサイクルモード2022東京開催の案内が届いてました。4/2、3の日程で東京ビッグサイトで開催されます。ここ最近はコロナの影響で開催中止されてました。そして、例年は「文化の日」を絡めた秋開催でしたが今回は春開催となり多くの人が期待していた(と想われる)東京エリアの東京ビッグサイトです。1か月先の話となりますが、お花見気分で予定されてみてはいかがでしょうか?
2022年3月4日(金) 
 パンクは日頃よりよくあるトラブルです。注意していても避けるのが難しいモノもあれば、日頃より空気圧や段差等に注意を心がけて乗っていれば、ある程度は避けられたりする場合もあります。それでもパンクしてしまうのは仕方なく割り切る事も必要です。ただパンクした場所によってはチューブの交換となってしまう事もあります。本日のお客さんの場合は真横に切れ込み穴が出来ていました。チューブの製造工程は詳しくないのですが、モールド樹脂でいうパーティングラインに沿う様な場所でキズ穴が空いてました。パーティングライン上のキズは仮にパッチで塞いだしても、エアーを入れてチューブを膨らましていくとパーティングラインに沿ってどんどん裂けてきます。結果としてまたパンクしてしまう事が多々あります。こういうキズの場合はチューブ交換するに越したことはありません。不運としか言いようがありません。さすがにお客さんに現物のチューブのキズを見てもらいながらよく説明して修理、引き渡しをしました。
2022年3月3日(木) 
 先日、MTBにてリムブレーキ仕様のホイールが突然壊れたという方から急遽、別の不動状態のMTB(機械式Diskブレーキ仕様)からホイールおよびDiskブレーキ部品関係を移植する再組立を頼まれていました。一見無茶ぶりに想われますが冷静に考えると割と現実的な話です。油圧式Diskブレーキではなく機械式Diskブレーキであった事も大きなポイントです。多くを事を望むとキリがありませんがお客さんは主に通勤メインで使う方なので、用は足せると想います。お引き渡しは後日ですが問題ない事を願うだけです。 
2022年3月2日(水)はルナサイクル定休日につき、店長日記もお休みさせていただきます 
2022年3月1日(火) 
 3月なりました。パナソニックの営業さんがe-Bikeおよびスポーツ電動に特化した新しい専用カタログを持ってきてくれました。話ではMTB系のe-Bike(e-MTB)がモデルチェンジするとは聞いていましたが新モデルを初めて見ました。XEALT(ゼオルト)という名前です。フレーム内蔵バッテリーで良い感じです。私個人の第一印象は海外ブランドを含むライバルメーカーのモデルと比べても遜色ないスタイルとスペックと思います。もうすでにパナソニックのHPには紹介されているので興味ある方は覗いてみてはいかがでしょうか。